ワクチンは殺人兵器と現職県議発信

「ワクチンは殺人兵器!」

コロナ渦、衝撃的な主張を発信したのは

Mr.都市伝説 関暁夫・・・ならしっくりくるが

この発信をしたのは、現職の県議会議員であるから驚きだ。

 

彼は、福井県坂井市の斉藤新緑県議会議員(64)

支援者らに配布していた自身の広報紙で都市伝説的な

持論を展開し、「ワクチンは殺人兵器!打てば5年以内に死ぬ」

などの説を掲載しました。

これを受けて、所属会派の県会自民党は厳重注意したとのことです。

 

広報誌の全文を読むと、雑誌ムーやテレビのやりすぎ都市伝説さながら

の内容で、米の大統領選は、ディープステート(闇の支配者)による

テロ選挙攻撃であるとか、トランプ前大統領陣営は、光の勢力だとか

読み物として、オカルト好きの私には中々興味深い内容だ。

 

中には、東京ディズニーランドやセントラルパークの地下から

誘拐された子供が2000人も救出されたなど、一般常識では信じ

難く、全体の信憑性を損ねる記事もある。

 

コロナウィルスについては、そもそもコロナウィルス自体、闇の勢力が開発し

たもので、これをドローンで世界に散布し、パンデミックを起こして、世界中の

人に強制的にワクチンを接種させる計画だと主張している。

その目的は、人口の削減と個人の支配だとしている。

世界の人口増加は、食料、エネルギー、環境破壊などの観点で大きな

問題であることは、違いない。

そこでワクチンに毒を混入させるか、副作用で多くの人を殺す。

あるいは、不妊薬を混入させて、出生率を下げる計画で

個人支配については、マイクロチップをワクチンに混入させて

人々を管理する計画だという。

また、首謀者は、ビル・ゲイツだと主張しているようだ。

 

↓問題の斉藤新緑県議会議員広報誌全文

root (apdw.jp)

 

 

にわかには、信じがたい説ではあるが、確かに例年のインフルエンザ

感染者数よりはるかに、感染者数の少ないコロナウィルスに対して、世界の

政府の反応は、過剰にも思える。

9年前、11年前に話題になったMERS、SARSの時と比べて、異例の

反応だ。

MERS、SERSとも、コロナ同様、確立した治療法もなく、MERSに至っては

致死率50%という感染症であったにもかかわらず、今回のような

対応は、取らなかったことを思えば、違和感を覚える。

 

今回のコロナウィルスの急激な世界的な感染拡大も、飛行機

などの高速移動手段が一般的になったためとも言われますが、

100年前のスペイン風邪と比べればそうでしょうが、MERS、SARSのとき

は、同じ条件下であったわけだし、感染拡大に謀略的な意図を

感じなくもない。

 

ワクチンにしても、通常は、開発に数年から数十年かかると

言われています。

インフルエンザのワクチンもスペイン風邪パンデミックを起点と

すれば24年、髄膜炎菌やチフスなどは100年近くかかったと言われています。

HIVマラリアは40年以上も研究されているにも関わらず未だにありませんし

SERSに至っては、断念したともいわれます。

 

一方、新型コロナのワクチンは、1年もかからないうちに開発から

承認、接種まで、あっという間にこぎつけた。

 

勿論、100年前と医学の進歩や、設備の違いは、あっただろう

それを踏まえても、各国の承認の早さも含め異常な早さだと言える。

あたかも最初から用意されていたごとくだ。

 

また、今回、接種が予定されているワクチンは、すべて世界発のDNA(遺伝子)

組み換えワクチンである。

全てがDNAワクチンであることにも違和感がある。

そのような海の物とも山の物とも判らない、ワクチンを、そんなに簡単に

承認するものだろうか?

異常な承認の早さは、斉藤県議の言うディープステート(闇の支配者)が

政府、官僚の上層部に居たとすれば、うなずける。

 

 

まぁディープステートの陰謀かどうかは、別にしても、DNA(遺伝子)組み換え

ワクチンであることにかわりない。

それが、この短期間での臨床試験(治験)で、安全性を担保できているとは

到底思えないのだ。

遺伝子組み換え大豆を食するのも抵抗あるのに、直接接種するのには

余計、勇気がいる。

 

アストラゼネカ製のワクチンで血栓ができたとの報告は、欧州医薬品庁

から因果関係が認められないとされ、他社製も含め短期的には、

副反応リスクより、メリットの方が大きいと言われているが、長期的には

何の保証もない。

 

数年後に、組み換え遺伝子が、正常な遺伝子に影響を与え、思いもよらない

副反応を起こさないとも限らないし、子孫のDNAに影響を及ぼすかも知れない。

もしかしたら、あなたの子孫がミュータントとして生まれるかもしれない。

映画『X-MEN』のキャラクターのように・・・(苦笑)

 

 

真偽のほどは、判らないが、今回のワクチンは、副反応や薬害がでても

製薬メーカーは、保証を免れる契約を結んでいると、県議は言う。

もしものときは、訴訟の相手は、国になる。

国を相手取った薬害訴訟は、年月もかかるし、非を簡単に認めることはない。

判決が下るころには、大半の人が亡くなっているなどということは、過去の

薬害の例をみても珍しいことではない。

 

 いずれにせよ、幸いなことに日本での接種は、強制ではない。

感染リスクの少ない地域の人や、重症化のリスクの少ない人は

見合わせるのも、一つの選択肢である。

接種する際には、良く考えてから、決断することを、お勧めする。

 

 

「信じるか信じないかは、あなた次第です!。」

 

 

 

飲み会を断らない男 武田良太総務相

飲み会を断らない男 武田良太総務相

二階派自民党議員からは、そう言われていると

朝日オンラインなどで報道されている。

 

飲み会を断らない女 と自ら語った山田真貴子前内閣広報官

も記憶に新しいが・・・

 

武田総務相と言えば、「国民から疑念を招くような会食や会合に応じたことはない」

と、実に腹立たしいフレーズを繰り返し有名になった人物だ。

 

先の予算委員会で野党の追及に、のらりくらりと

「国民から疑念を招くような会食や会合に応じたことはない」を繰り返し

頑として会食の事実を認めなかったが、文春に、NTTの澤田純社長らと

会食していたと報道され、ついに会食の事実を認めた。

 

この報道に関して「会食に同席したのは事実。ビール2、3杯程度を

頂いた後、退席し。1万円を支払った」などと釈明した。

まさに国民から疑念を招く会食に応じていたことが明らかになった

のだが、「許認可などに関する要望や依頼を受けたことはなく、大臣規範

に抵触しない」と、嘯いている。

 

大臣規範では、供応接待を受けてはならないとされているので、

1万円が相応な会食であったならば、規範に反してないと言えなくもない。

 

疑念をまねいているかどうかは、大臣本人が決めることではない。

会食が事実であった時点で、国民は、疑念抱くのである。

わざわざ高いビールを飲むために、そこに行ったとは、誰も信じないだろう。

 

3/12のブログにも書きましたが、そもそも利害関係者と懇意になる

ことだけで、公正な行政を妨げる可能性が充分にあることが問題であり。

金を払った、払わないが問題の本質ではないのだ。

 

大臣規範も公務員倫理規定も、守るべく本人たちが、都合よく

作ったものなので、ザル規範、ザル規定でしかない。

性善説は、現代の政治家、官僚には、もはやあてはまらない。

 

明治維新の時代に「日本の夜明けぜよ」と言って

日本の未来のために命をかけて奔走した志士は、もういない。

 

下級国民としては、上級国民の傍若無人を止められないことに、

はがゆさを禁じ得ない。

 

 

 

非常事態宣言解除の方向 カラオケ喫茶でジジ・ババ暴走

首都圏1都3県の緊急事態宣言3月 21日で解除の方向で政府は最終調整

に入ったと伝えられている。

 

ワイドショーでも是非が論じられているが、正直どちらでも良いのではないか

と思う。

 

思えば1月8日から発令されているが、人々の動きを見ていると

昨年、発令された1回目の宣言に比べて明らかに緊迫感を感じられない。

1回目の時には活発に活動していた各地の自粛警察官たちも

飽きたのか目立った動きをみせていない。

 

駅や繁華街には、人があふれ、カラオケ喫茶では、クラスターが

発生し、危険が指摘されているにもかかわらず、感染リスクの高い

ジジ・ババが暴走している。

 

2か月以上の宣言下であることを完全に無視をしている。

 

かの国のように、強制力を持たない我が国では、自粛要請に従わず

道端でたむろする若者やカラオケに興じるジジ・ババを逮捕することもできない。

個人的には、自粛警察に頑張ってもらう他ないと思う。

 

一方で、変異ウィルスの市中感染の広がりの影響もあり

一旦落ち着きつつあった感染者数も再び増加傾向に転じている。

 

宣言中にもかかわらずこの調子では、ダラダラ宣言を続けていても、

効果は期待できない。

だから、宣言を解除するという考えは、ありかも知れない。

 

そもそも当初の解除の目安は、東京で感染者数500人を

切ることと、西村経済再生担当大臣は、いっていたので、むしろ

遅いのかもしれない。

でも解除すれば、更に人の動きは活発になるだろう。

当然、増加傾向の感染も加速することは、想像に難くない。

 

では、どうすれば良かったのだろう?

宣言発出から2か月以上もあったのだから、その間に次の波

がきても良いように、備えが必要だったであろう。

病床数や、マンパワーの確保、無症状者の療養施設、検査体制の拡充

保健所の体制立て直し、専用施設の建設など、やるべきことは

沢山あったはずだ。

備えたうえでの、宣言解除が望ましかったであろう。

 

発出のときの菅総理のコメントでは、あらゆる対策を講じ減少させる的な

趣旨のコメントを言っていたが、結局、目に見えた対策は無く、飲食店の時短

だけしか印象に残らず、総理、政府、関係省庁の無策無能さを露呈しただけの

宣言延長だった。

 

もうワクチンしか頼みの綱はないのだが、ローデッドタイプの注射器の問題、

冷凍保存庫故障の問題、EUの輸出承認の懸念など、次々に問題が起きている。

 

ただでさえ輸入不安のあるワクチンだが、アストラゼネカ製のワクチンが、

ここにきて接種後に血栓ができる症例が海外で複数報告されており、

国内生産できるとして期待されていたが、先行き不透明な状況となってしまった。

今後の接種日程にも影響が出そうである。

 

間もなくオリンピックの国内聖火リレーが始まるが、多くの人が開会までには、

ある程度、ワクチン接種が進み、観客を入れての開催を望んでいたと思うが、

接種スケージュールからしても、間に合いそうにない。

人類がウィルスに打ち勝った証としてのオリンピックとは行かなそうだ。

 

こんな危機的な情勢の中、次の選挙や政局しか見ていない国会議員、知事、

私利私欲にしか興味の無い官僚には、ほとほと嫌気がさします。

 

 このままで大丈夫なのか日本!

 

#高額接待問題について思う事

山田元内閣広報官が菅首相の長男を含む東北新社から

7万円あまりの高額接待を受けていたことに端を発した

高級官僚、歴代大臣らの高額接待問題が話題となっています。

 

予算委員会で、野党から追及を受けた武田良太総務相

NTTから接待を受けたかと言う野党の問いに対して

「国民から疑念を招くような会食や会合に応じたことはない」

との答弁を何度もくりかえした。

この答弁で疑念を抱かない国民がいるのだろうか?

正になめ切った答弁だ!

相変わらず攻め切れない野党も無能だとは思いますが・・・

福岡の皆様には次回の選挙では、このような代表を政界に

送り出してよいものか熟考頂きたい。

 

武田総務相の言い分は、会食には、応じたが、それによって

直接便宜を図った事実はないと遠まわしに言っているのは

明々白々だ。

その他の政治家としては、野田聖子幹事長代行、高市早苗衆院議員

坂井学官房副長官や寺田稔衆院議員らが接待されていたという。

官僚では、山田真貴子前内閣広報官の他に谷脇康彦前総務審議官

巻口英司国際戦略局長らの名前が上がっている。

 

いずれも割り勘にしたからいいとか、懇親とか懇談で、業務に

関する話はしていないから規約違反ではないなどと、うそぶいている!

高市氏に至っては逆切れするありさま・・

 

そもそも接待とは、一定のメリットが望めるから行うもので

メリットがなければ、行うはずもなく、経費としても認められる

わけもない。

メリットが無くても接待するというならば、是非とも私にも

馳走して頂きたいものだ。

 

そもそも懇親であろうが懇談であろうが、官僚や政治家が

所管する特定の事業者と懇意になること自体が大問題である。

その場で、業務に関わる話をしたか、しないか、なんかは

問題の本質ではないと思うのです。

 

問題となるのは、会食の場ではなく、特定の事業者と懇意に

なることによって認可、承認、許可などを含む行政で、公正な

行政が行われなくなる可能性が強いことである。

少なくとも接待する側は、それを望んで接待をしているはずなのだ。

それを頭の良い高級官僚が理解していないはずも無いのである。

 

倫理規定に違反していないとか言うのは、詭弁でしかない。

また利害関係者とのゴルフ、旅行は、名指しで禁止しているのに

会食、会合を禁止していない倫理規定もザル法でしかない。

 

一般庶民が立ち入れない高級フレンチや料亭では

今夜もまた、時代劇の「おぬしも悪よのう。」と

上級国民たちがほくそ笑んでいるであろう。

 

悲しいかなそれが、日本の現実なのだろうと思う。

 

 

 

#3・11原発について思う事

東日本大震災からちょうど10年が経った。

津波が町を破壊しながら街を遡る様に

テレビ越しでも身も凍る思いがしたのも、つい最近のように

思います。

 

震災でお亡くなりになった2万2千人の御霊の

御冥福を心からお祈り申し上げ、哀悼の意を表します。

また、被災された方々に謹んでお見舞い申し上げます。

 

ご承知の通り、東日本大震災では、東京電力福島第一原子力発電所

多大な被害を被り、日本の原発安全神話を一瞬にして

ふっとばしてしまう大事故を起こしてしまいました。

1986年のチェルノブイリ原発事故のときも大変なことが起きた

とは、思いましたが、どこか対岸の火事の思いがありました。

まさかこの日本で同じことが起こるとは夢にも思わず神話を

信じていました。

 

福島第一原発は、地震津波により、全電源喪失をし

冷却用ポンプが作動しなくなったことから重大事故に発展しました。

電気を生むはずの発電所電源喪失をするという何とも皮肉な

事故でした。

ポンプ車で海水を放水し始めた映像を見て、いよいよ絶望的

だと思ったのを覚えています。

 

驚くのは、事故から10年経ちますが、いまだ燃料棒が溶け落ちた

燃料デブリや、取り出してプールに移すべき燃料棒が1500本も

残されたままになっている事実です。

格納容器には、10年経った今も放射線量が高くて作業できる

状態にないそうなのです。

廃炉が完了するには、予定でも20年から30年かかると

言われていますが、ようやく燃料デブリの調査が始まった

ばかりと言われていますので、はたして予定通りに進むものか

懸念しています。

 

 

 

 

#ジェンダー問題に思う事

オリパラ組織委員会森喜朗元会長の不適切発言を発端

とした日本のジェンダー不平等問題ですが、発言から1ヶ月あまり

たちましたが、昨日も某情報番組で取り上げられていました。

 

世界経済フォーラムジェンダーギャップ(男女格差)ランキング」で

日本は153カ国中121位と先進国の中でダントツに最下位と

なんとも世界的に恥ずかしい結果だと報じられてしました。

 

このランキングは、政治、経済、教育、健康の4分野について、

男女の間にどれくらいの格差があるのかを数値化して順位を付けた

ランキングだそうです。

ある記事では、日本の順位は、中国以下と書かれていました。

この表現は、中国の方々にも失礼な表現だと思いますが・・・

 

最初に断っておくが、私は、決して男尊女卑や女性蔑視の

思想は、持っていません。

 

確かに国会議員の女性比率は、10%弱、世界平均は25.5%

ですし企業の女性管理職比率も8%弱、世界では、27%と

やはり低い。

結果、ランキングでは、政治115位、経済144位、教育では91位、

健康では40位、総合121位なんだそうだ。

 

だから日本も女性議員を増やそう、オリパラの組織委員会長も

女性にすべきだ、女性理事を30%、40%にしよう。

企業の管理職も女性の起用を増やすべきだ。

日本はジェンダー平等に取り組まなければならない!

とワイドショーのMCやコメンテーターは、結ぶ。

 

 

女性の議員や、企業の役員、管理職の割合

増やさなければならない

 ジェンダー平等=女性の起用、女性の地位向上、女性の優遇

と言う考えには違和感を持ちます。

 

現代では、女性も平等に参政権もありますし、女性でも立候補

しようと思えばできますし、女性が起業してはいけないとか、

管理職になってはいけないと言う法律や規制もありません。

 

教育についても、原則的には、規制はありません。

例外的に、某医科大で、女子の入試を辛くして問題となった

ケースは、ありましたが・・・

健康に至っては、女性の寿命の方が長いのは、周知の事実です。

教育や、健康については、ジェンダー不平等より、経済格差の

影響の方が大きいと思います。

日本だって決して女性進出を許していないわけではないと思うのです。

 

それに現代の家庭内では、圧倒的に女性の地位の方が上

である家庭が多いのではないでしょうか?

・・・うちだけかな(TT)

 

 

 

生物学的にも男性と女性は当然違いますので、

身体的特徴も違いますし、脳科学的にも思考に違いが

あると言われています。

ですから、男女は、一様に等しいという意味では、元々平等では

無いのが当然だと思います。

 

そしてその違いは、先天的に女性の方が優れているところ

男性の方が優れているところ、逆に劣っているところがあります。

もちろん個人差や、努力の差で、逆転する場合もありますが

元々男女には、違いがあるのは、事実だと思うのです。

 

メディアの論調では、

ジェンダー平等を声高に叫ぶあまり、女性の地位を向上させる

ことばかりを強調しているように感じますが、公平な評価なくして

女性を優遇するのは違うと思います。、

 

要は、違いを認め、性別の違いでなくく、能力を公平に評価して

能力がある人が、能力を発揮できる場所で活躍できる社会になることが

ジェンダー平等ということだと思うのです。

 

女尊男卑になっては、本末転倒です。

 

 

能力のある女性が、正当な評価を得られないことは問題ですが

能力のある男性も、正当な評価を得られないことも等しく問題です。

 

ジェンダー不平等問題から始まった森喜朗元会長の辞任劇でしたが 

オリパラの組織委員会 新会長の人選はジェンダー平等だったのでしょうか?

橋本聖子さんが適していないとは、言いませんが

川渕さんも、これまでの功績からしても適任だったと思うのですが・・

 

いずれにしても

 コロナ渦ではありますが、新体制のもと東京オリパラ2020が

成功をおさめることを、祈ります。

 

 

 

今更ながら、ブログはじめます

始めまして。

 

このブログは、普段から物事を斜めから見る癖があると自覚している

私が、日々のニュースや、ワイドショーから発信される時事問題に

ついて、身勝手に私見を綴って行くブログです。

 

何人の方の目に留まるかわかりませんが

あくまでも私見ですので、そういう考えの人もいるんだなー

ぐらいの気持ちで読んでいただけると幸いです。